通販・買い物

ふるさと納税2025年

*当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

1日1回、ランキングクリックして頂けると喜びます
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ

今年もふるさと納税をしました。

返礼品で「塩水ウニ」や「松坂牛」を選んだこともありますが、毎年必ず「ティッシュペーパー」を選んでいます。
理由としては必ず使うものだし、あっても困らないからです。

今までは静岡県富士宮市のエリエールティシュー60箱を選んでいましたが、毎年1000円づつ値段が上がっていき、今年は19000円に・・・。


高いなぁ~と思いつつ他を探したところ、栃木県佐野市のエルモアティシュー60箱が13500円。w


多少品質が悪くても構わないと思い、栃木県佐野市のエルモアティシュー60箱を選択しました。w

※トイレットペーパーじゃなくてトイレットティシューらしいです。


とはいえ、これまで3年連続で静岡県富士宮市のティッシュを選んでいたので少し申し訳ない気持ちになり、静岡県富士宮市のエリエールトイレットティシュー64ロール:16000円を選びました。


これで1年間はティッシュペーパーとトイレットティシューは購入しなくても良さそうです。w

1日1回、クリックして頂けると喜びます
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ