「桜神宮」に寄った後、「久富稲荷神社」で御朱印をいただいてきました。
こちらは、東急田園都市線の桜新町駅から徒歩8分程度、「桜神宮」からは徒歩5分程度になります。
赤い鳥居が並んでいる小路を進んでいくと到着します。

左手に手水舎とふくろうの社があります。

こちらもコロナ禍のため、柄杓が撤去されていました。
右手に本殿があり、本殿右手の社務所にて御朱印をいただけます。

以下が、いただいた御朱印です。(1体:500円)

※コロナ禍のため、書き置きのみでした。
私は知らなかったのですが、こちらは漫画「ぎんぎつね」のモデルになった神社らしく、手書きの御朱印の場合は登場キャラの銀太郎のスタンプが押されているようですが、書き置きのみだったため確認できませんでした。



