現在の職場では宿直業務があるため、寝不足などで明けの日はもれなく体調を崩します。w
年齢も50代半ばということもあり、今年は人間ドックを受診することにしました。
以前のコールセンター勤務の時にも約3年前に1度人間ドックを受診しましたが、今回は胃カメラに加え、骨密度や血管年齢なども検査することにしました。
以前のコールセンターの時は、健保からは2,000円しか補助が出なかったのですが、現在の会社の健保からは22,000円出るとのことなので色々オプションを追加しました。w
料金は約44,000円でした。

人間ドックを受けてきた年一回の健康診断を受けてきました。
私の会社は「関東ITソフトウェア健康保険組合」に加入しており、年一回の健康診断が義務付けられていま...
自宅近くの病院を検索し、車で30分くらいの場所にある病院で受診してきました。
初めての病院でしたがかなり奇麗でした。
※年を取ったせいか、マスクのせいか、はたまた両方か、若い看護師さんが多く、皆奇麗に見えました。w
それにしても驚いたのは、こちらの病院ではタブレットを持ち、画面に表示された検査場所を廻り、画面に部屋に入るように指示が出てから入室します。
かなりの人数でしたが、割とサクサク進み、2時間程度で全ての検査が終わりました。
また、何年後かに人間ドックを受診しても良いと思いました。