仕事

防災センター要員講習・自衛消防業務講習を受けてきた

*当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

1日1回、ランキングクリックして頂けると喜びます
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ

今回、会社から「防災センター要員講習・自衛消防業務講習」を受講するよう言われ、受けてきました。

受講料が39000円しますが、当然会社持ちになります。w

以前の職場でも防災センターで業務を行っていたが、そのような講習があることも言われていませんでした。

まあ、メインは警備員になると思いますが、防災センターに勤務するので受けておいた方が良いとのことでした。

東京の講習は神田(秋葉原)と本所(錦糸町)の2ヶ所の消防署で行っております。

ただし、現在神田(秋葉原)は改修工事中で実施していないため、本所(錦糸町)で受けました。
※神田(秋葉原)の方が行きやすいのですがね・・・。w

講習は2日間あり、1日目は座学、2日目は実技となります。


それぞれに10問づつの試験があり、合計で6割以上正解で合格となります。

※普通に受講していれば全問正解する程度の試験です。w

無事資格取得はできましたが、納得できないのは39000円も払って受講したのに有効期限は約5年で資格更新は22150円で講習を再受講が必要とのこと。

毎回、200人程度の規模で実施しているようなのでボロい商売だなと思いました。w

1日1回、クリックして頂けると喜びます
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ